巡回日 大いにインプット
2014.08.13 Wednesday

久しぶりに、新国立美術館へ。世の中、お盆休みということで、今日は朝から高速道路や新幹線が帰省ラッシュになっていると
いうことなので、ひょっとしたら、空いているのではないかと淡い期待を抱きつつ向かいました。目的は、「オルセー美術館
展」です。展示は、期待以上の内容でした。モネ、マネ、ルノワール、セザンヌ、シスレー、ピサロ、ドガ、ミレー等々、ビッ
クネームが並びました。そんなこともあって、会場は、多くの愛好家で大賑わいでした。約2時間かけて、しっかり鑑賞させて
いただきました。

気分は、充実感いっぱい。そのまま、地下鉄を乗り継いで目黒へ向かいました。目的は、2つの写真展を見ることです。まずは、
ギャラリーコスモスで開催中の「石田研二展」に向かいました。赤外モノクロームの作品、約40点が展示されていました。石田
先生が、在廊されていましたので、色々お話を伺うことも出来ました。作品は、シグマSD1で撮影、RAWデータをモノクロ化
し、トーンがしっかり出るように調整し、エプソンのインクジェットプリンター(たぶんPX-5V)でプリントされていらっしゃ
るそうです。「まあ、私の場合、機材はなんでもいいのですよ」と言う言葉が印象的でした。写真展は、17日(日)までです。

そのあと、もう一つの写真展へ向かいました。同じ目黒ですが、山手線の線路挟んで反対側、ギャラリーやさしい予感で開催
中のPHaT PHOTOの修了展です。初級クラスだそうですが、それが信じられない程ハイレベルです。チーム南信でご一緒させて
いただいている、ともあすさんが展示をコーディネートされたとのことで、展示も流れがあって、とても素敵でした。こちらの
写真展は、18日(日)までだそうです。

ふう〜。頭も心も満タンになりました。石田先生、ともあすさん、ありがとうございました。